ラジャサウルス 学名(Rajasaurus narmadensis ) | |
分類 | 恐竜・竜盤目・獣脚亜目・アベリサウルス科 |
---|---|
生息年代 | 白亜紀後期 |
生息地域 | インド |
全長 | 9m |
インドで20年前から発掘された恐竜化石で、今では南半球の 大陸で栄えた アベリサウルス 類の新種とされています。 二足歩行の肉食恐竜で頭の上に1つの角のような突起があるのが 特徴で、6500万年前の恐竜最後の時に生息していました。 このラジャサウルスはインドに生息していましたが、マダガスカルに 生息していた マジュンガトルス などの南半球に生息していた アベリサウルス類と同じ仲間で学者たちはこの発見でインドが アフリカ、マダガスカル、オーストラリア、南極大陸から切り離され アジア大陸にぶつかったのかを解明するのに役立つのではないかと 見られています。 |
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。