| ペデルペス 学名(Pederpes finneyae ) | |
|   | |
| 分類 | 両生類・迷歯亜綱・イクチオステガ目・ワトケエリア科 | 
|---|---|
| 生息年代 | 石炭紀後期 | 
| 生息地域 | スコットランド | 
| 全長 | 60cm | 
| 四足動物の基本形である5本指を持った最初の四足動物です。 後ろ足の甲の骨の形から足は前に向いており、陸上での歩行に 適していたといわれています。 デボン紀に生息していた イクチオステガや アカントステガの 水中生活が多い四足動物と石炭紀後期に現れた陸上に適応した 四足動物 エリオプスをつなぐ種だといわれています。 | |
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。