| モレワイテス 学名(Morewites sakakibarai ) | |
|   Tweet | |
| 分類 Classification | 軟体動物門・頭足綱・アンモナイト目・ノストセラス科 Mollusca, Cephalopoda, Ammonitidaa, Nostoceratidae | 
|---|---|
| 生息年代 Fossil range | 白亜紀後期 Late Cretaceous | 
| 生息地域 Habitat | 海 Sea | 
| 大きさ | 2cm | 
| 白亜紀カンパニア期(8350万〜7060万年前)の海に生息した 異形巻きアンモナイトで、殻の成長初期には搭状に巻きますが、途中で 巻きが緩くなる特徴をもっています。化石は北海道浦河町で発見され、 2014年に新種記載されました。 ノストセラスの仲間に分類された アンモナイトでノストセラス科には ディディモセラスや プラビトセラスなどその殻の変異に富んでいます。 | |
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。