|
アフリカハイギョ 属名(Protopterus ) 英名(African lungfish ) |
|
Tweet |
|
| 分類 | 魚類・肉鰭綱・肺魚亜綱・レピドシレン目・プロトプテルス科 |
|---|---|
| 生息地域 | サハラ砂漠以南のアフリカ |
| 全長 | 60〜200cm |
|
アフリカ大陸に生息する肺魚の仲間です。肺魚は肺で呼吸する魚で 現在では大きくわけてオーストラリアハイギョ 、ミナミアメリカハイギョと アフリカハイギョ知られ、深海に生息する シーラカンスと同じく胸ビレや 腹ビレに骨格を有する「肉鰭類」の仲間です。 本種は胸ビレと腹ビレがムチのように細長い形をしているのが特徴です。 肺魚は乾季になると干上がった環境で皮膚から出る分泌液で体の周囲の 砂泥を固めて繭をつくり、その中で「夏眠」という休眠状態をする生態で 知られています。 |
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。