| ウネンラギア 属名(Unenlagia ) | |
| 
 | 
|
| 分類 | 恐竜・竜盤目・獣脚亜目・コエルロサウルス下目・ウネンラギア科 | 
|---|---|
| 生息年代 | 白亜紀後期 | 
| 生息地域 | 南米(アルゼンチン) | 
| 全長 | 2〜3m | 
| 
ウネンラギアとは現地語で「半分は鳥」という意味で鳥に近い 恐竜です。いわゆる恐竜と 始祖鳥の 中間にあたる動物と 考えられています。最大の特徴は肩の関節のつくりで、 羽ばたき運動ができたということです。しかし、おそらく飛ぶ ことはできません。走っているときバランスとをとるために 前足の羽ばたき運動をしたと思われます。  | 
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。