| トロペオグナトゥス 属名(Tropeognathus ) | |
|
|
| 分類 | 爬虫類・双弓亜綱・翼竜目・プテロダクティルス亜目・クリオリンクス科 |
|---|---|
| 生息年代 | 白亜紀前期 |
| 生息地域 | 南米(ブラジル) |
| 翼開長 | 6m |
|
頭骨が長く、アゴの先端上下にトサカ状の出っ張りがあります。 これは魚を追ってクチバシを水中に入れたときに、クチバシの 揺れを防ぐためのものと考えられています。 プテラノドンと違い クチバシには鋭い歯が並んでいました。 |
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。