| サヘラントロプス 学名(Sahelanthropus tchadensis ) | |
Tweet |
|
| 分類 | 哺乳類・霊長目(サル目)・ヒト上科 |
|---|---|
| 生息年代 | 新第三紀・中新世 |
| 生息地域 | アフリカ中央部(チャド) |
| 体長 | 150cm? |
|
人類起源の地、東アフリカの大地溝帯から西へ2500km 離れたアフリカ中央部のチャドから最古の人類といわれる 700万〜600万年前の猿人の頭骨化石が発見されました。 今まで最古の人類とされていたラミダス猿人 より100万年古い猿人です。 このサヘラントロプスは脳容積が350ccとチンパンジー並 ですが、犬歯がやや小型化して人類的な特徴を示しています。 また頭骨裏の延髄が通る穴は下方に向いて開いており、頭からまっすぐ下に 背骨が伸びていたと考えられ、直立2足歩行をしていたといわれます |
|

★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。