オウサマペンギン(キングペンギン)
 学名(Aptenodytes patagonicus  ) 英名(King Penguin)
分類 鳥類・ペンギン目・ペンギン科
生息地域 南極周辺の島々
全長 90cm
ペンギンの中では コウテイペンギンに次いで大きい
大型のペンギンです。コウテイペンギンに似ていますが、
翼は長く、首の横の模様にも違いで見分けられます。
巣は作らず、雄雌交代で両足の上に卵をのせ、抱卵嚢(ひだの
ようになった腹部の皮)で包み込んで抱卵します。孵化するまで
およそ8週間かかります。数千つがいが集団で繁殖し、卵から
かえったヒナだけが集まり、クレイシ(集団保育所)という群れ
をつくります。親は海で魚などを捕らえてクレイシにもどり
自分のヒナにエサを与えます。

恐竜 化石
ティラノサウルス・恐竜なら化石セブン




★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は トップページへどうぞ。