| モルガヌコドン 属名(Morganucodon ) | |
|  | |
| 分類 | 哺乳類・三錐歯目・モルガヌコドン科 | 
|---|---|
| 生息年代 | ジュラ紀前期 | 
| 生息地域 | アジア、ヨーロッパ | 
| 全長 | 10cm | 
| 姿は
トガリネズミに似ていましたが、もっとも原始的な哺乳類の 1つで、おそらく卵生であり、哺乳類にある耳小骨を持っていません。 夜行性の昆虫食で、日中に活動する恐竜などの捕食者を避けながら 生活していたと考えられています。 | |
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。