| メタミノドン 属名(Metamynodon ) 中国名(雨棲犀) | |
|  | |
| 分類 | 哺乳類・奇蹄目・有角亜目・サイ上科・アミノドン科 | 
|---|---|
| 生息年代 | 第三紀(始新世後期〜中新世前期) | 
| 生息地域 | 北アメリカ、アジア | 
| 全長 | 4m | 
| 川だったと思われる地層から多くの化石が発見されているため 水辺で生活していたといわれています。 サイに近い仲間ですが、 カバのように水面から目や鼻だけを出して、地上の様子を うかがっていたといわれています。 | |
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。