| ハモ 学名(Muraensox cinereus ) | |
|   | |
| 分類 | 魚類・ウナギ目・ハモ科 | 
|---|---|
| 生息地域 | 本州中部以南、南太平洋、インド洋の砂泥質や岩礁 | 
| 体長 | 150〜200cm | 
| ハモは典型的な魚食(肉食)性の魚で、そのため歯は獲物を 捕まえるのに特化しています。これは同じ仲間である ウナギとは 大きく異なる点です。主に魚類を捕食し、甲殻類や頭足類も 食べます。産卵期は5〜8月。 | |
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。