フォスフォロサウルス 属名(Phosphorosaurus ) | |
![]() Tweet |
|
分類 Classification |
爬虫類・有鱗目・トカゲ亜目・モササウルス科・ハリサウルス亜科
Reptilia, Squamata, Lacertilia, Mosasauridae, Halisaurinae |
---|---|
生息年代 Fossil range |
白亜紀後期 Late Cretaceous |
生息地域 Habitat |
海(日本、ベルギー) sea(Japan, Belgium) |
大きさ | 3mほど |
おおよそ7200万年前から6600万年前に生息した 海生爬虫類で、小型のモササウルス類です。 化石はヨーロッパのベルギーに発見されているほか、 日本の北海道むかわ町でも発見されています。 吻部は細長く、後頭部が幅広くなっているため、両目は前向き になり、立体視ができたといわれています。 |
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。