|
エダハヘラオヤモリ 学名(Uroplatus phantasticus ) |
|
|
|
| 分類 | 爬虫類・有鱗目・トカゲ亜目・ヤモリ科 |
|---|---|
| 生息地域 | マダガスカル中部の多雨林 |
| 全長 | 7〜10cm |
|
マダガスカル固有の
へラオヤモリ
の1種で、その中では 小型な種類です。尾が枯れ葉そっくりで、虫食いの穴まで 再現された個体までいます。後ろ足だけで木の枝にぶら下がり、 木の葉ように擬態します。樹の低いところで夜間活動し、 昆虫などを捕食します。 |
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。