|
レプティクティディウム 学名(Leptictidium tobieni ) 中国名(長鼻跳鼠) |
|
|
|
| 分類 | 哺乳類・レプティクティス目・レプティクティス科 |
|---|---|
| 生息時代 | 第三紀前期 |
| 生息地域 | ヨーロッパ(ドイツ) |
| 体長 | 25〜40cm |
|
前足は短く、後足はよく発達しているので、カンガルーのように ジャンプしながら移動するように見えますが、実際は後足2本で 歩いていたと考えられています。 熱帯林の生息し、胃の内容物から小さな哺乳類、トカゲ、 昆虫などを食べていました。 |
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。