ペガサス

(イラスト / ※ポロリ※  )
分類 節足動物門・昆虫綱・直翅目・カマドウマ科
生息年代 2億年後
生息地域 ヨーロッパ・アフリカ
全長 35cm
カゼノリタケというキノコと共生する、カマドウマの子孫です。
暑い地表を避け、暗く湿った洞穴や、 イセキモドキ
フォレストクラブの朽ちた甲の内側に住みます。
針のような口で、ただの水から植物、小動物、昆虫、宿主の居ない
カゼノリタケ、弱った同種まで、あらゆる養分に吸い付きます。
背中のキノコはその養分の一部を貰う他、空気中から水分を吸収し、
大きく硬くなってゆきます。ちなみにキノコを生やすのはメスだけです。
夏のシーズンに交尾を行い、オス達はこの時点で息絶えます。
秋の満月の頃に、卵の入ったお腹を抱えたメスが大勢地表に出てきます。
夕方の涼しくなった頃に、たくましい後ろ足を使い、
はるか上空まで跳び上がります。そのままカゼノリタケを
グライダーの様に使い、大空を何kmも滑空します。
カゼノリタケの翼部分から風に煽られ舞ってゆく菌が、飛行機雲の様に
空に筋を引き、夕日や満月に照らし出される光景は、
秋の風物詩になっています。
中央砂漠の上空を円を描くように滑空し、卵を産むに丁度いい場所を
見つけるまで何度も着地、ジャンプを繰り返します。
運良く暗く湿った場所を見つけたメスは、砂の中に卵を産みつけ、
そのまま息絶えます。その際、背中のキノコが卵に被さるようになり、
卵から孵った幼生はそのキノコを食べ、菌を体に付着させてゆきます。
しかし、風に乗れるよう体は極限まで軽くもろくに出来ているため、
殆どのメスは足がもげる、体力を失う、はたまた捕食動物に襲われる
等して、子孫を残せずに息絶えてゆきます。

(解説 / ※ポロリ※ )

恐竜 化石
ティラノサウルス・恐竜なら化石セブン




★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は トップページへどうぞ。