ワニガモ

( イラスト原案 / りにくす )
( イラスト / UME )
分類 鳥類・カモ目・ワニガモ科
生息年代 5000万年後
生息地域 北半球の寒帯〜亜寒帯の海岸、湖沼
全長 1.6〜2メートル
人類滅亡後は大型の草食動物が大量に復活したので、
北極圏に住むケワタガモが大型化して陸上に進出した。
水中に潜むとき都合がいいので鼻孔が上のほうについている。
泳ぐのに都合がいいよう翼は板状に変化して、陸上でも
体を支えることができる。歯のように見えているのは
カモのくちばしにある歯板が変化したもの。
陸上でも獲物を捕らえるが、川や湖に潜んで水をわたる
獣を捕らえるのが得意である。冬には食物を追ってやや南下する。
地上に巣を作って3〜5個の卵を産み、卵はメスだけが温める。
卵を抱くためにメス親は自分の腹の羽毛を抜いて巣に敷き、
ヒナがかえるとその綿羽を残して巣立っていく。
暖かい綿羽はほかの動物が巣材として重宝している。

( 解説 / りにくす )

恐竜 化石
ティラノサウルス・恐竜なら化石セブン




★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は トップページへどうぞ。