| ウェインベルギナ 学名( Weinbergina opitzi ) | |
 
Tweet  | 
|
| 
分類 Classification  | 
節足動物門・カブトガニ綱・カブトガニ目・ウェインベルギナ科
 Arthropoda, Merostomata, Xiphosura, Weinberginidae  | 
|---|---|
| 
生息年代 Fossil range  | 
デボン紀前期 Early Devonian  | 
| 
生息地域 Habitat  | 
海(ヨーロッパ) Sea(Europe)  | 
| 全長 | 10cm | 
| 
おおよそ4億年前に生息したカブトガニの仲間です。 本種は 現生のカブトガニ のように甲殻が前部と後部の2つのパーツ に分かれているのではなく、後部の甲殻が節のように分かれており、 「ハラフシカブトガニ類」と呼ばれています。 このハラフシカブトガニ類から現在のカブトガニにつながったと 言われており、ハラフシカブトガニ類はデボン紀末に姿を消しています。  | 
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。