チョウチンアンコウ 学名(Himantolophus groenlandicus ) |
|
Tweet |
|
分類 | 魚類・硬骨魚綱・アンコウ目・チョウチンアンコウ科 |
---|---|
生息地域 | 熱帯〜温帯域の水深800mの深海 |
体長 | 60cm(メス)、4cm(オス) |
もっとも大きな特徴は、頭の上にある背ビレが変化した 提灯(ちょうちん)です。獲物の少ない深海で、この提灯の 先に青白い発光液を噴出し、発光させて獲物をおびき寄せて 捕食します。 メスは60cm、それに対しオスは4cm程度でメスに比べて 極端に小さいのも特徴です。 チョウチンアンコウの仲間はメスが大きく成長し、 オスは小さいままメスの体に寄生するものがいます。 オスはメスを見つけるとメスの体に噛み付き、メスの体に 頭から癒着し寄生します。 この寄生オスはメスから栄養をもらうことができるため、 目や歯、また腸まで退化し、精巣を発達させ、生殖のために 寄生します。生殖行動が終わるとオスはメスの体に同化します。 しかし、本種のチョウチンアンコウはオスはメスに寄生する ことはありません。
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。