ステゴドン 属名(Stegodon ) | |
大きい方はガネーシャ象 学名(Stegodon ganesa ) 小さい方はアケボノ象 学名(Stegodon aurorae ) |
|
分類 | 哺乳類・長鼻目・ゾウ亜目・ステゴドン科 |
---|---|
生息時代 | 新第三紀〜第四紀(鮮新世〜更新世) |
生息地域 | 日本、中国〜インド、中東 |
全長 | 2〜5m |
ガネーシャ象、黄河象、トウヨウ象など20種ほどが知られている ゾウの絶滅群です。ステゴドンとは「屋根の歯」という意味で 屋根の形をした歯が並んで1つの臼歯になっていることから きています。 ステゴドンの特徴は アフリカゾウや マンモスなどの牙が内側に 向かってねじれているのに対し、牙が外側にねじれているのが 特徴です。 日本でもステゴドンは大陸から渡ってきており、アケボノ象や シンシュウ象(ミエ象)などが知られ、大陸のものより、小型化しています。
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。