|
シンディオケラス 学名(Syndyoceras cooki ) 中国名(四角鹿) |
|
|
|
|
| 分類 | 哺乳類・偶蹄目・核脚亜目・プロトケラス科 |
|---|---|
| 生息時代 | 第三紀後期 |
| 生息地域 | 北米 |
| 体長 | 150cm |
|
シンテトケラスなどシカに似たプロトケラス科の動物です。 シカの仲間とは違い、頭部に2対の角があることが特徴です。 これらの角は皮で覆われていたといわれています。 ラクダのように柔軟な上唇で柔らかい木の葉を食べていた といわれています。 |
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。