セイウチ
 学名(Odobenus rosmarus ) 英名(Walrus ) 中国名(海象)

分類 哺乳類・食肉目・セイウチ科
生息地域 カナダ、アラスカ西部、グリーンランド、ユーラシア北部
体長 400cm(オス)、260cm(メス)
鰭脚類(アザラシなど)では最大の動物で、ベーリング海やチュクチ海
に棲む亜種が最も大きくなり、体重が1200kgを達する
個体もいます。
犬歯が発達した牙は長いもので1mにも達し、陸に上がる
時に、この牙を器用に突くことから学名には「歯歩行」という
言葉が使われています。主に、海底の貝類などの軟体動物を
食べており、太い口髭を海底につけて獲物を探し、
その長い牙で掘り起こして捕らえます。
巨体のわりに臆病な性格をしており、 ホッキョクグマが現れると
セイウチの群れはパニックになり、逃げようとするうちに
何頭ものセイウチが仲間の下敷きになって、ホッキョクグマの
獲物になってしまうことがあるようです。

ブログ記事(陰茎骨について)

ブログ記事(北極からアザラシのご先祖様)

恐竜 化石
ティラノサウルス・恐竜なら化石セブン




★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は トップページへどうぞ。