| プロコプトドン 学名(Procoptodon goliah ) | |
| Tweet | |
| 分類 | 哺乳類・有袋目・ディプロトドン亜目・カンガルー科 | 
|---|---|
| 生息時代 | 第四紀 | 
| 生息地域 | オーストラリア | 
| 体長 | 3m | 
| 現生の
カンガルーの仲間で、その中では最大級であり、 巨大カンガルー ステヌルスに次ぐ大きさでした。また その大きさは今のカンガルーの2倍の大きさもありました。 プロコプトドンはショートフェイスカンガルーと呼ばれるように 頭部が平面で短かったのが特徴です。後ろ足の蹄状の指は1本で あり、ほぼ2足動物だったと考えられています。 | |
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。