パレオディクティオプテラ 属名(Paleodictyoptera) | |
Tweet |
|
分類 Classification |
節足動物門・昆虫綱 Arthropoda, Insecta |
---|---|
生息年代 Fossil range |
石炭紀後期 Late Carboniferous |
生息地域 Habitat |
ヨーロッパ Europe |
翼開長 | 40cm |
約3億年前にいたカゲロウのなかまで、「ムカシアミバネムシ」 とも呼ばれています。初めて空を飛んだ動物のひとつで、 今の昆虫と違い、羽は小さいものをいれて6枚もあります。 当時のシダ植物は昆虫に食べられにくいように、高いところに 胞子をつけるように進化しました。これによって空を飛ぶ昆虫が 現れ、胞子を食べるため、高いところでも行けるようになった と考えられています。上のイラストは成虫ですが、幼虫は水中で 生活します。現生のトンボの幼虫も「ヤゴ」といって水中で生活 していますね。
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。