オドントグリフス 学名(Odontogriphus omalus ) | |
分類 | 軟体動物門 |
---|---|
生息年代 | カンブリア紀中期 |
生息地域 | 海(北米) |
体長 | 4〜12cm |
オドントグリフスという意味は「歯の生えた謎」とよばれ、 ハート型の口らしきところに小さな突起物が25本あり、 体で上下にくねらせて遊泳していた正体不明の動物といわれて いましたが、たくさんの化石が見つかり、研究された結果 腹側にカタツムリのような腹足があり、遊泳動物ではなく、 海底を這う生き物ということがわかりました。また口には2列の歯舌が 確認され、この歯舌で岩の表面の藻をこそぎ取って食べていたと いわれています。これらのことからオドントグリフスは軟体動物 であるといわれています。
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページ(top page)へどうぞ。