ネコザメ
 学名(Heterodontus japonicus ) 英名(Japanese Bullhead Shark )
分類 魚類・軟骨魚網 ・板鰓亜綱・ネコザメ目 ・ネコザメ科
生息地域 太平洋、インド洋の熱帯〜温帯海域
全長 1m
普段は海底でじっとしており、夜活動するサメです。
主に貝類、カニ、エビを主食にしています。
猫目や頭の形から「ネコザメ」と呼ばれており、地方によっては
その呼び名も違い、関西〜九州地方では、このネコザメがサザエなど
の硬い殻をもった貝類を平らな奥歯で噛み砕いて食べることから
「サザエワリ」と呼んでいます。
母親の体内で卵がかえる「卵胎生」の多いサメ類ですが、
このネコザメは卵生で、卵は長さ15cmくらいのスクリューの
ようならせん状の独特の卵を産みます。この卵の形は卵を岩や
サンゴの間に押し込み固定させるために役立っています。

ブログ(サメのふえ方〜卵生・卵胎生・胎生〜)

メガロドン 化石
メガロドンなら化石セブン




★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は トップページへどうぞ。