ムササビ(ホオジロムササビ)
  学名(Petaurista leucogenys ) 英名(Japanese giant flying squirrel ) 

分類 哺乳類・齧歯目(ネズミ目)・リス科
生息地域 日本の本州、四国、九州
体長 27〜50cm
山地や平地の森林に生息する日本固有種。前足と後足の間に
ある皮膜を広げて木から木へグライダーのように滑空するリスの
仲間で、120m以上の距離を飛ぶことができます。
初夏と冬の年2回が発情期で、オスはメスと交尾をする際に
タンパク質でできた「交尾栓」を陰茎から放出し、メスの膣内を
塞ぎます。これによって精液が漏れることなく、受精の確率を
高めていますが、オスの陰茎はコルク抜きのような形状をしており、
別のオスがその陰茎を用いて、交尾栓を取り除き、交尾を行なって
いるようです。
ムササビのように滑空する哺乳類には近縁の モモンガのほか、
ヒヨケザル、 有袋類のフクロモモンガなどがいます。


恐竜のイベント グッズのレンタル




★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は トップページへどうぞ。