キジエクラゲムシ

( イラスト / オパビニマニアJ )
分類 有櫛動物門・有触手綱・クシヒラムシ目・クラゲムシ科
生息年代 5000万年後
生息地域 浅海
体長 4〜8cm
クラゲムシは、クシクラゲなどが属する有櫛動物門の生物でありながら、
ベントス(底生生活)の生活型をする。外見的には、傘などのクラゲ様の
構造を持たない。むしろ、極めて薄い体は、ヒラムシなどに似てみえる。
しかしながら、餌をとるために伸ばす体の数倍の長さになる糸状の触手を
みると、その側面から短い横枝が出た有櫛動物特有の片羽型であることがわかる。
ギジエクラゲムシは、この現生のクラゲムシたちの直系の子孫に当たる。
本来、クラゲムシは、伸ばした触手に引っかかる微小な生物を捕食して
生活しているが、このギジエクラゲムシは、体の一部にその名のとおり、
疑似餌のように見える構造を持っており、これで小型の捕食動物をおびき寄せる。
そして、その動物が疑似餌に触れると、投網のように多くの触手
(祖先種は、1本ずつ1対しかもたない)を発射して、絡めとるように、
獲物を捕獲する。
岩の上や大型の固着性動物の表面に移動しながら餌を取る様子を観察する
ことができるが、周りに合わせて、体色を変化させることができるという
報告もある。

( 解説 / オパビニマニアJ )

恐竜 化石
ティラノサウルス・恐竜なら化石セブン




★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は トップページへどうぞ。