コブダイ 学名(Semicossyphus reticulatus )英名(Bulgyhead wrasse ) |
|
分類 | 魚類・硬骨魚綱・条鰭亜綱・スズキ目・ベラ科 |
---|---|
生息地域 | 日本南部、朝鮮半島の海、南シナ海 |
体長 | 80cm |
その名のとおり、額と下顎の発達したコブが特徴です。 このコブは成長したオスに顕著に現れ、昔はオスとメスは 別の種類と思われ、メスは「カンダイ」と呼ばれていました。 今ではオスもメスも地方によっては「カンダイ」という名で 通っています。 一夫多妻の魚でオスはハーレムを持ち、縄張り意識が強いため 縄張りに侵入した他のオスと激しく闘争をします。 子供の魚には体に白いラインが入っており、縄張りに入っても 成魚のオスに攻撃されることはありません。 また成魚のオスにも縄張り争いで負けると子供の頃にあった 白いライン模様を出し、争った相手のオスは攻撃しなくなります。 食性は肉食で貝類や甲殻類など殻の硬いものを大きなアゴの奥に ある咽頭歯という臼状の強力な歯で殻ごと食べます。 |
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。