キジ(ニホンキジ)
 学名(Phasianus versicolo ) 英名(Japanese Pheasant)
分類 鳥類・キジ目・キジ科
生息地域 日本(本州、四国、九州 )
全長 60〜80cm
日本特産種で日本の国鳥であり、1万円札にも描かれている
有名な鳥です。平地や低い山地の草地や農耕地に生息し、
草木の芽や種実、雑穀、昆虫やトカゲなどを食べます。
繁殖期は3〜6月でメスは1度に8〜12個の卵を産み、
抱卵し、この頃のオスはケンケンと高く鳴き、オス同士で
なわばり争いをし、一夫多妻の生活を送ります。
繁殖期以外は、オス、メスそれぞれ小さな群れで過ごします。
オスは派手ですが、メスは地味な姿をしています。
これは繁殖のためで、オスは派手な色でメスをひきつけ、
メスが地味なのは抱卵のときに目立たないようにするためです。

ブログ記事(ハンディキャップ理論)

恐竜 化石
ティラノサウルス・恐竜なら化石セブン




★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は トップページへどうぞ。