カストロカウダ 学名(Castorocauda lutrasimilis ) | |
Tweet |
|
分類 | 哺乳類・梁歯目 |
---|---|
生息時代 | ジュラ紀中期 |
生息地域 | 中国 |
体長 | 40cm |
今まで発見された中ではジュラ紀で最大の哺乳類です。 カストロカウダは「ビーバーの尾」という意味で、 ビーバーのようなウロコのある平らな尾をもっていました。 また体毛や後ろ足には水かきも化石としてが残っており、 湖や川などの水辺で生息した半水棲の哺乳類で、魚などを 捕らえて食べたといわれています。 ジュラ紀の哺乳類はネズミのような動物だけで、夜にひっそりと 活動した目立たない存在と考えられましたが、 このカストロカウダの発見で、当時は哺乳類は早くも 多様な環境に進出するグループだったといわれています。
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。