カブトガニ 学名(Tachypleus tridentatus ) 英名(Horseshoe crab) |
|
Tweet |
|
分類 | 節足動物門・カブトガニ(剣尾)目・カブトガニ科 |
---|---|
生息地域 | 日本(九州北部、瀬戸内海)、中国、東南アジア |
全長 | 50〜60cm |
現代、世界で4種ほど生息し、その中では最大種です。 2億年前のジュラ紀から姿を変えず、生息し続けた生きた化石です。 殻の裏側には発達した5対の歩脚と前方の食物を口に運ぶための 小さな脚があり、分類上ではエビやカニなどの甲殻類より クモやサソリなどの仲間に近縁といわれています。 ゴカイやアサリなどを食べ、繁殖は7〜8月の大潮の満潮時に 砂浜の波打ち際に産卵し、冬は沖合の海底で休眠します。 岡山県笠岡市に国の天然記念物に指定されたカブトガニの 繁殖地があります。
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。