| ヒャッポダ 学名(Deinagkistrodon acutus ) 英名(Hundred-pace snake) | |
|   | |
| 分類 | 爬虫類・有鱗目・へビ亜目・クサリヘビ科 | 
|---|---|
| 生息地域 | 台湾、ベトナム北部、中国南部 | 
| 全長 | 100cm(最大150cm) | 
| ヒャッポダという和名は台湾の「百歩蛇」からきています。 この名前はこの蛇に噛まれてから、歩いて百歩以内に死んで しまうという猛毒をもっているから名付けられたそうですが、 実際には人の死亡例はほとんどありません。 山地や森林、川岸などに生息し、昼も夜も活動をします。 カエル、トカゲ、鳥類、ネズミなどを捕食します。 | |
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。