フタバスズキゾウ | |
(イラスト / 川崎悟司 ) |
|
分類 | 哺乳類・長鼻目・ナガハナマナティー科 |
---|---|
生息年代 | 5000万年後 |
生息地域 | アジアの川や湖などの淡水域 |
全長 | 3m |
ゾウが海や川に向かい進化を遂げた。頑丈な四肢はオール状となり、 大きな身体は平たくなった。耳は退化して、鼻が伸びて自在に動き、 息をしたり水草や藻などをちぎって大量に食べる。 その姿はかつての首長竜にソックリである。が、本当の眼と口は 首長竜でいうと首の付け根の部分にある。 主に淡水域に生息しており、海に住む海生鳥類 ジュゴンモドキとは 現生の ジュゴンと マナティーのように棲み分けができている。 名の由来は牙の名残が鼻の根元から突き出ていること、背中にススキ のような長い藻が生えていることから、「二歯藻象」という。 (解説 / TENNS ) |
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。