| フクロウナギ 学名(Eurypharynx pelecanoides ) 英名(Pelican eel) | |
|   | |
| 分類 | 魚類・硬骨魚綱・フウセンウナギ目・フクロウナギ科 | 
|---|---|
| 生息地域 | 深海(水深550〜3000m) | 
| 体長 | 75cm | 
| 英語でペリカンウナギ(Pelican eel )とよばれ、口が 異様に大きく、体は貧弱に細長く、深海の食糧事情の悪さ がうかがえる体つきをしています。口には歯はなく プランクトンや小型魚類を飲み込みます。 また、退化的な小さな目が頭部の先端にあるのも特徴です。 ウロコがなく腹ビレも胸ビレもありません。 
 | |
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。