ハブ(ホンハブ)  学名(Trimeresurus flavoviridis 

分類 爬虫類・有鱗目・ヘビ亜目・クサリヘビ科
生息地域 奄美諸島、沖縄諸島
全長 100〜220cm
日本最大の毒蛇で、最大の個体は243cmという記録があります。
毒はさほど強くありませんが、注入量が多く、攻撃性も高いため、
世界の3大毒蛇のひとつとされ、恐れられています。
毒は「出血毒」といわれ、噛まれると筋肉が溶け、かなりの激痛を
味わい、受傷部位が内出血で大きく膨れ上がります。
こうなったら、まず病院ですが、最近では移入されたタイワンハブ
などの異種交配が起きており、そのようなハブの雑種に対する血清は
ないため、雑種に噛まれたら解毒できません。
生息地よっては体色の模様、また性質の荒さも異なります。
山地や森林、人家の周囲に生息しており、まれに家の中に入る
こともあるようです。地上性ですが、よく木にも登るようです。
小鳥や小型哺乳類、ヘビ、トカゲ、カエルなどを食べます。
交尾期は4月で、7月に5〜15個の卵を産みます。

ブログ記事(赤外線が見える動物)




★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は トップページへどうぞ。