ハーペトガスター  学名(Herpetogaster collinsi

分類
Classification
所属不明
Unknown
生息年代
Fossil range
カンブリア紀後期
Late Cambrian
生息地域
Habitat

sea
体長 5cm
ハーペトガスターとは「這いまわる胃」という意味で、
本体の大部分が胃であったと見られています。
本体から樹木の枝のように伸びた触手が2本伸びており、
その反対側には肛門があったといわれています。
またその本体を支える茎のような構造があり、海底で
固着生活をし、その触手で水中の流れにのってやってきた
獲物を捕えて食べていたと考えられています。
ヒトデやウニなどの棘皮動物やキボシムシなどの半索動物に
近縁の動物ではないかといわれていますが、
所属についてははっきりわかっていません。




★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は トップページへどうぞ。