| フォルスラコス 学名(Phorusrhacos longissimus ) 中国名(恐鶴) | |
|  Tweet | |
| 分類 | 鳥類・ノガンモドキ目・フォルスラコス科 | 
|---|---|
| 生息年代 | 新第三紀(中新世) | 
| 生息地域 | 南アメリカ | 
| 体高 | 1,5m | 
| フォルスラコスはツル目(今はノガンモドキ
目に分類されています)に 属しますが、飛ぶことはできず、 見た目は ダチョウ に似ています。後脚は強力で体つきは華奢だった ため、走るのは速かったと思われます。またワシのような大きなクチバシ を持っており、大型の肉食獣がいなかった当時の南米大陸で最強の捕食者 であったといわれています。 
 | |
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。