エピガウルス(ケラトガウルス) 属名1(Epigaulus ) 属名2(Ceratogaulus ) 英名(Honed gopher) |
|
Tweet |
|
分類 | 哺乳類・ネズミ目・リス亜目・ミラガウロドン科 |
---|---|
生息年代 | 第三紀後期(漸新世〜更新世) |
生息地域 | 北米 |
体長 | 30cm〜60cm |
地中に生きる大ネズミです。地面に穴を掘って生活している ため、前足はモグラのように扁平なつくりになっています。 森林の土壌を好んだらしく、平地の拡大により、平地性の プレーリードック類に追いやられ絶滅したといわれています。 頭部に2本の角があるのが特徴で、角を持つネズミの仲間は このエピガウルスしかいません。角の役割は穴を掘るため、 捕食者からの防御、性的誇示ともいわれ、オス、メスとも 角があるといわれ、性的誇示より防御用に使われたのでは ないかといわれています。 |
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。