| ハナナガバンディクート 学名(Perameles nasuta ) 英名(Long-nosed Bandicoot ) | |
|   Tweet | |
| 分類 | 哺乳類・有袋目・バンディクート科 | 
|---|---|
| 生息地域 | オーストラリア東部 | 
| 体長 | 40cm | 
| オーストラリアやニューギニアに生息するバンディクートの1種で、 その名のとおり、長い頭部と鼻が特徴です。 コアラや カンガルーと同じ 育児袋で子供を育てる有袋類です。有袋類の仲間であるものの、 未熟ながら胎盤をもっており、有袋類にはない「ヘソ」もあります。 他の有袋類との系統関係はよくわかっておらず、また パンディクートの中でも耳の大きいミミナガバンディクートはよく知られており、 フクロウサギとも呼ばれています。食性もウサギに似た植物食ですが、 昆虫なども食べることがありウサギよりも雑食性が強い。 | |
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。