| アロデスムス 学名(Allodesmus kelloggi) | |
|
Tweet |
|
| 分類 |
哺乳綱・食肉目・デスマトフォカ科 Mammalia, Carnivora, |
|---|---|
| 生息年代 |
新第三紀(中新世中期) Neogene (Late Miocene) |
| 生息地域 | 日本、アメリカの沿岸域 North America, Japan |
| 体長 | 2m |
|
見かけは
アシカに似ていますが
アザラシに近い鰭脚類です。 オスは鼻先が大きく盛り上がりメスに比べて体が大きいなど 雌雄の違いが見られることがわかっています。 1500万年前、北太平洋沿岸域に生息していたと見られ、 北アメリカ西岸や日本で化石が発見されています。 ===================================================== セイウチの仲間だけどアシカに似た絶滅動物⇒ イマゴタリア |
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページ(top page)へどうぞ。