| アナンクス 属名(Anancus ) | |
|
|
| 分類 | 哺乳類・長鼻目(ゾウ目)・ゴンフォテリウム科 |
|---|---|
| 生息年代 | 新第三紀〜第四紀(中新世後期〜更新世前期) |
| 生息地域 | アジア、ヨーロッパ |
| 体長 | 4m |
|
アナンクスとは「カーブしない」という意味で、 長さ3mにもなる、まっすぐに伸びた象牙からこの名が つきました。こんなに牙を長くする必要があったのかは わかりませんが、この牙で地面の落ち葉などを掻き分けて 食べ物を選り好みしていたのかも知れません。
|
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページ(top page)へどうぞ。