ウミクジャク  (パヴォピスキス・エレガンス)

(イラスト / 熊猫堂  )
分類 魚類・硬骨魚綱・カサゴ目・ウミクジャク科
生息年代 1億年後
生息地域 アジア地域の海
全長 1m (胸鰭を広げた幅は2m)
ホウボウから進化した、絢爛豪華な海水魚。
腹鰭以外の各鰭(特に胸鰭)は大きく発達し、極彩色に彩られている。
但しこれはオスのみの特徴で、メスはオスに比べるとずっと地味。
また、雌雄とも背鰭が頭の先端まで移動して「冠羽」のような形を呈する他、
腹鰭の部分が鳥の足のような形状に進化しているのも特徴。
特徴的な腹鰭の先端には「味蕾」が存在し、これで海底の砂を探り、
餌を探す。主な餌は甲殻類やゴカイ、底生魚などの小動物。
時には自分と同じ体長の ウツボでさえ食べる。
浮き袋の傍にある特殊な筋肉を動かす事によって大きな「声」を出す事が可能。
その声はウシガエルの声をもっと太くしたような声で、美しい姿にはあまり
似つかわしくない。
体内受精をする。オスは発情したメスを見つけると、その鰭を広げたりして
気を惹き、長い尾をメスの身体に絡み付け、交尾する。
卵はサンゴの根本などに産み付けられる。基本的に親は卵の面倒は見ないが、
産みつけた卵の傍で卵の見張りくらいはする。因みに一産で3000〜4000個くらい。
成魚は滅多に捕食されないが、遊泳力の弱い幼魚はしばしば肉食魚の餌食になり、
成長できるのは1000個の卵につき1匹の割合。
学名は「美麗なクジャク魚」の意味。

(解説 / 熊猫堂 )

恐竜 化石
ティラノサウルス・恐竜なら化石セブン