| スティロヌルス 学名(Stylonurus exelsior ) | |
|
|
| 分類 | 節足動物・鋏角亜門・広翼網・ウミサソリ目 |
|---|---|
| 生息時代 | オルドビス紀〜石炭紀 |
| 生息地域 | 海(淡水、汽水域) |
| 全長 | 150cm |
|
古生代の海で繁栄したクモ類やサソリ類に近縁なウミサソリ類の 仲間です。たいていのウミサソリ類は ユーリプテルスのように 6対ある脚のうちの最後部の脚は遊泳するための平らなパドルの脚に なっていましたが、このスティロヌルスは遊泳する脚はなく、とても 長い脚をした歩行型のウミサソリでした。
|
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。