| シシオザル 学名(Macaca silenus ) | |
|
|
| 分類 | 哺乳類・サル目(霊長目)・オナガザル科 |
|---|---|
| 生息地域 | アジア南部(インド) |
| 体長 | 47〜55cm |
|
尾の先端部が
ライオンの尾のように房状になっているのが名前の由来です。 標高1,500m以上の常緑広樹林に、4〜30頭の群れをつくり、果物や木の実、 新芽、昆虫類などを食べて生活しています。雄はテリトリーを守るために しばしば大きな声を発しますが、これはマカク属のサルの中でシシオザル だけに見られる行動です。野生での生息数が非常に少なくなってしまった ため、世界中の動物園で増殖への努力が続けられています。 |
|

★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。