| プラテカルプス 属名(Platecarpus ) | |
|
|
|
| 分類 | 爬虫類・有鱗目・トカゲ亜目・モササウルス科 |
|---|---|
| 生息年代 | 白亜紀後期 |
| 生息地域 | 海(北アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ) |
| 全長 | 7m |
|
トカゲに近い海生爬虫類である
モササウルスの仲間です。 他のモササウルス類同様に円錐形の鋭い歯が並んでおり、 浅い海をヘビのようにくねらせながら泳ぎ、イカや小魚を 捕らえて食べていたといわれています。 いくつかの化石には分厚い鼓膜が見られ、深海にも 潜ることが可能にした適応と見られています。 ブログ記事(プラテカルプス〜モササウルス類はサメのような姿だった!)
|
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。