パヴォナマコ

( イラスト / オパビニマニアJ )
分類 棘皮動物門・ナマコ綱・板足目・クジャクナマコ科
生息年代 5000万年後
生息地域 深海
体長 30cm
深海に生息するナマコの中には、 クマナマコなど太く大きな管足を
発達させた種(板足目)が知られている。これらの種から進化したと
考えられているのが、パヴォナマコである。
多くのナマコは海底に積もった有機物やそこに生息する微小な藻類や
動物プランクトンをなめるように食べている(デトリタス食)。
しかしながら、このパヴォナマコは、新たな食性を発達させた。
上体を引き起こす形で、口の周りに発達させた管足を伸ばし、
浮遊するデトリタスを捕え、食べている。その際に口の両側に
管足が変形したひれを広げる。
この構造には、発光する部位がいくつも存在し、その光によって
微小な生物を集めているらしい。また、この発光により、捕食者
に対して威嚇をしているとの説もある。
この種名は、広げたヒレの様子から、 クジャクの学名「Pavo」
をとって名付けられた。

( 解説 / オパビニマニアJ )

恐竜 化石
ティラノサウルス・恐竜なら化石セブン




★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は トップページへどうぞ。