| ネクロレムール 学名(Necrolemur antiquus ) | |
Tweet |
|
| 分類 | 哺乳類・霊長目(サル目)・メガネザル下目・オモミス科 |
|---|---|
| 生息年代 | 第三紀前期〜中期 |
| 生息地域 | ヨーロッパ西部 |
| 体長 | 25〜30cm |
|
東南アジアに生息する現生の
メガネザルの祖先 といわれています。現生種と同じく大きな目と耳をもっており、 体はひと回り大きかったようです。夜行性だったと思われます。 このネクロレムールが生息していた時代は彼らを含むオモミス類と ネズミのようなアダピス類というサルしかいませんでした。 またアダピス類はサルではないという意見もあります。そのため、 このネクロレムールは最も初期のサルということになります。 |
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。