| キクロトサウルス 属名(Cyclotosaurus ) | |
|
Tweet |
|
| 分類 | 両生類・迷歯亜綱・分椎目・マストドンサウルス科 |
|---|---|
| 生息年代 | 三畳紀中期〜後期 |
| 生息地域 | ヨーロッパ |
| 全長 | 4m |
|
ワニのように水辺で近づいた陸上動物をも獲物にした 獰猛な肉食両生類です。頭骨は平らで、鼻先は丸く、強い歯を もっていました。目はかなり上の位置にあったといえます。 大きな体型のわりに手足は貧弱で、ほぼ水中で生息していたと 考えられます。キクロトサウルスは頭の大きい分椎類で同じ 仲間に マストドンサウルス や メトポサウルス などがいます。
|
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。