フナ(ギンブナ)  学名(Carassius gibelio langsdorfi
分類 魚類・硬骨魚綱・条鰭亜綱・コイ目・コイ科
生息地域 日本、朝鮮半島、中国
全長 25cm
一般的にフナといえば、このギンブナのことを指します。
川や池などよどんだ水中に生息しており、雑食性で、動物プランクトン
付着藻類、底生動物などを食べます。
オスの数がきわめて少なく、メスだけで繁殖する個体がほとんどです。
4月〜6月の繁殖期には卵が孵化するための水温20℃の場所を
求め、川の上流に向かいます。水草に産卵する際、コイや ドジョウなど
他の魚の精子を受精させます。それがきっかけで細胞分裂は起きますが、
精子は卵の細胞核には結合せずに排除され、メス由来のみの遺伝情報で
繁殖します。

ブログ記事(フナの単為生殖)




★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は トップページへどうぞ。