|
ドロマエオサウルス 属名(Dromaeosaurus ) 中国名(馳龍) |
|
Tweet |
|
| 分類 | 恐竜・竜盤目・獣脚亜目・ディノニコサウルス下目・ドロマエオサウルス科 |
|---|---|
| 生息年代 | 白亜紀後期 |
| 生息地域 | 北米 |
| 全長 | 2m |
|
ディノニコサウルス類の中では頭が短く、ガッシリしていて歯も 大きいので後足の鈎爪(かぎつめ)をあまり使わず、獲物を噛み付いて 倒していたといわれています。脳や目は比較的大きく、脳容積は 200ccもあって知能は優れていたようです。 長い尾は骨化した腱で固められており、走るときにはこの尾 でバランスをとっていたと思われます。 |
|
★このページは「古世界の住人」の一部です。
検索などで来られた方は
トップページへどうぞ。